fc2ブログ
1日26時間
祝40万ヒットです。週3~4更新です。



フツーの子


ハムかわいいよハム!!もうハムヒロインでよくね?
ナギの世間知らずがよくわかる回。


換気扇つけようぜ?


湯気濃いよ!!何やってるの!?
毎度おなじみDVDでは湯気が薄くなることを祈る。
久々にハムが食べ物以外で活躍できた回でした。

影の努力者


ハヤテ、影の努力者。
最後のオールキャストはいらないだろwww
来週最終回前編と言っているがハヤテって3クールだったのか?
ケロロみたいに2期3期とやらんのかな?


スポンサーサイト



【終了】ハヤテのごとく! | トラックバック:10 | コメント:1 |
ブログランキング
        ↑           ↑               ↑
管理人の士気を上げるためにもランキングにご協力を!!
Page Top↑
コメント
この記事へのコメント
原作者もここで暫定最終回といってます
http://websunday.net/backstage/hata159.html
年明け最初の放送が1月6日
2007/12/11(火) 19:51 | URL | りあん #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kawasyachi.blog90.fc2.com/tb.php/430-caae9c10
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
原因はいつもハヤテ…。 普通の女の子が好きとハヤテが言ったのに、ナギが普通を目指し家出。 出会ったキングオブ普通の西沢さんを観察することに…。 1クール1回の西沢さんの...
2007/12/10(月) 19:45:14 | SeRa@らくblog
西沢さんが可愛いいんだよという話(おまw
2007/12/10(月) 21:16:18 | ネギズ
今回は、ナギが普通の女の子とは何たるかを知ろうとするお話でした。 西沢さんが久々に全面的に登場、今までで一番可愛かったかも。 そしてナギの常識のなさは驚くばかりでした(笑)。 いきなりナギが西沢さんの家で目覚めてたのは何事かと思いましたよ(笑)。 ナ...
2007/12/10(月) 21:48:27 | パズライズ日記
普通の女の子が好きというハヤテの言葉の為に普通探訪に出るナギ。そこで会うのが、ハムスター美佳子。確かにそれは普通を学ぶにはぴったりの相手。けど、その理屈で行くなら、師匠...
2007/12/10(月) 22:27:06 | Kazu\'Sの戯言Blog(新館)
ハヤテのごとく!   お勧め度:普通+   [ラブコメ ギャグ漫画]   テレビ東京系 : 04/01 10:00   AT-X : 04/22 07:30~   原作 : 畑健二郎(『週刊少年サンデー』連載中)   監督 : 川口敬一郎   キャラデザ : 堀内修   シリーズ構成:猪爪慎?...
2007/12/10(月) 22:39:54 | アニメって本当に面白いですね。
アニメ名:ハヤテのごとく!話  数:第37話タイトル :「普通の女の子に戻りたい、でもキャラソンは買ってね」評  価:smash:★★★★☆プラス+:未記入デス
2007/12/10(月) 22:40:04 | アニオタライフ - アニメ評価・アニメ感想
ハヤテのごとく!の第37話を見ました。第37話 普通の女の子に戻りたい、でもキャラソンは買ってね西沢の家に泊まったナギ。「ここはどこだ?」「やっと起きた。もう9時過ぎだよ、早く顔洗って。朝ごはん出来てるからね」「ハヤテ!!お前はどういうタイプの女の子が好みなん...
2007/12/10(月) 23:12:11 | MAGI☆の日記
 ※すみません!TB返信が遅れますorz  久しぶりに出ましたね!  ハムスターVSツンデレ少女  の構図が!  この内容は脚本こそオリジナルですが、実際のネタや主体となってい...
2007/12/11(火) 01:15:31 | 荒野の出来事
第37話 「普通の女の子に戻りたい(ry フツウノキワミ、アーッ! ハヤテのごとく! 第36話 「クラウスは倉臼と書いて日本人」 【fc2ランキング】
2007/12/11(火) 19:37:18 | 日頃CALAMITY
ハヤテのごとく! 05 どんな女性がタイプなのか?ハヤテは突然ナギに質問され、困惑していた。悩んだ挙句、『普通の女の子が好き』と答えるハヤテ。だが、その答えが、ナギの怒りを買ってしまった。ナギは家出をして『普通の女の子』を習得しようと決心。とそこに偶然現...
2007/12/12(水) 03:50:00 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人